一人ぼっちのタッピングギター独習記

タッピング奏法という魔物とそれに賭けた悪戦苦闘の日々

路上演奏体験記 1

         f:id:masamichiblog:20190620123519j:plain

5年程前、僕は朝霞図書館で、青柳文信という人が書いた『路上演奏のガイドブックのような本』を見つけた(タイトルは忘れた)。

 

 

内容は彼の路上演奏の体験、都内で演奏できる場所(ゲリラ的に)、実際に演奏していた人へのインタビューとその演奏紹介DVD(付き)、他。

 

その中で、彼が路上演奏を決意し、初めて路上に立ったとき、足が震えて歌えず1時間ずっとチューニングしていたと書いてあったのを読んで、

僕はとても勇気付けられ、そして僕も始める決意をした。

 

場所は、池袋芸術劇場前広場。

時は21:30位。

季節は初秋。

 

僕のスタイルはエレキのタッピングなので電池式のアンプにシールドを繋ぐ。

アンプのボリュームを調整しているフリを30分位して、そっと後ろを振り向いたら誰1人注目も何もしていない。

 

なーんだ!

そりゃそうでしょう。

 

自意識過剰で、気が弱い僕は、当然の現実を知って、でも身をもって知るってことが大事と思う、それから小さな小さな音でギターを弾き始めた。

 

人間、慣れとはすごいもので僕もそのうち音に慣れてきて、気持ちもなんだか破れかぶれの心境になって、

だんだんアンプのボリュームを上げていった。

 

何人かの通りすがりの人たちが僕の演奏を遠巻きに見ている。

全く気にしていない振りをしつつ、とても気になる。

聞こえないんじゃないのと思ってまたボリュームを上げた。

 

警察が来て演奏を止められた。

浮浪者がうるさいとクレームを言いに来たそうだ。

 

で、片付けておしまい。

 

因みに、皆にこの話をすると、えー警察につかまったのって驚くけど

別に全然大丈夫です。

たまに名前を聞かれるときもありますが

同じ場所で連続でやらない限り経験上は何も問題は無かった。

 

路上演奏初日の体験はこれで終わり。

 

でもその場に僕のその初日の背中を押してくれた『本』の著者、青柳文信氏がいたという偶然。

続きはまた・・・。

 

<予告>初めてチップ用の缶を置いた時の勇気の話を近いうちに・・(たぶん)。